きりたんぽ鍋よりだまっこ鍋

今週のお題「鍋」

 

秋田の郷土料理といえば「きりたんぽ鍋」だけど

私は「だまこ鍋」の方が好きかな。

 

きりたんぽ鍋は「つぶしたお米を棒に巻き付けて軽く焼いた」ものを、

食べやすい大きさに切って鍋に入れます。

鍋に入れて食べる以外にも、味噌をつけて焼いて食べる「みそたんぽ」

肉を巻いて焼いて食べる「肉巻きたんぽ」とかいろんな食べ方があります。

イベントあると出店の中に必ずある(笑)

 

で、

だまこ鍋は「つぶしたお米を食べやすい大きさにまるめた」ものを、

鍋に入れます。

こっちのほうが作るの簡単だし、二日目は味が染みて美味しいんですよね~!

 

だまこ鍋を家で作るときは、前日から比内地鶏のガラからだしを取って作ります。

 

秋田の小学校では季節のイベントに「鍋っこ遠足」っていうのがあります。

(山形の芋煮会みたいなやつかな)

12人ぐらいのグループを組んで、鍋に必要なものを持ち寄って野外で鍋を作ります。

鍋・おたまを持ってくる人、コンロを持ってくる人、野菜持ってくる人、スープ持ってくる人とか...

このスープを持ってくる人っていうのがかなり責任重大なんですよ(笑)

家庭でどう作ってるのかがもろにでるので、

スープの上に黄色い脂が浮いてるスープは比内地鶏からだし取ってて、

しかも脂も乗ってて美味しそう!とか、見ればわかります(笑)

今になると、なべっこ会の時期って家族大変だったんだろうな...

 

市販で売ってるスープもおいしいけど、自分でスープ作るとほんとに格別なので、

お時間がある方はぜひチャレンジしてみてください!

ちなみに、私のおすすめのスープはこれ

item.rakuten.co.jp